野の花 山の花 6月  三陸

シロツメクサ
白詰草

マメ科

6月下旬
三陸 陸前高田

 2013年6月、三陸の津波被災地を訪ねた。印象に残ったのがツメクサ類だ。被災地、瓦礫の跡地に繁茂している。
 このあたりの土地は、大潮になれば汐が満ちてくる。
 この植物は海浜の気候に適しているのだろう。花がピンクがかっているのはアカツメクサ、ムラサキツメクサなどと呼ばれる。

 この花は三陸沿岸各地に津波の記憶のように咲いている。亡くなられた方の、散った思いの断片かもしれない。

陸中山田・船越のシロツメクサ

 シロツメクサは詰草の名のとおり、明治時代、欧米からの貨物船に運搬物のクッション材として詰められた草が帰化した植物と言われている。四葉のクローバーもこの植物だ。

 やがて再び人々の生活が戻ってくる日まで咲き続けてほしい。


 牧場のシロツメクサ

ニッコウキスゲ
日光黄菅

ユリ科

6月下旬
大船渡 碁石半島


 雷鳴が轟くような波の音が響く岩壁にキスゲが風に揺れる。キスゲは中部山岳では高原の花だが、ここでは海岸線に咲いている。

 碁石半島の地形は極めて豪快で、おそらく三陸屈指の景観であろう。


 ニッコウキスゲ 7月
 
ニッコウキスゲ 8月

Index 5月の11 5月の12 5月の13 5月の14 5月の15 5月の16 5月の17 6月の1 6月の2 6月の3 6月の4 * 6月の6  7月の1 索引